2022
Proxmox VE 7.2 Ceph upgrade Octopus to Pacific
Proxmox VE 7.2-14 (qemu-server: 7.2-10)でVMの起動/VM migration後のResumeに失敗する件の顛末
Cephのディスク交換手順 (Proxmox VE 7.2/Ceph 15.2(octopus))
Git for windowsのgit bashにrsyncを入れる
Pelican から Hugo への移行検討
Gitlab RunnerでAnsible EEをansible-buildする
GitlabのContainer registryを自己署名認証局で使用する
2021
Proxmox VEのcloudinitはvendorオプションによる追加処理が書けるようになっていた
Proxmox VE 7.0で追加されたdownload-url APIを使おう
Proxmox VE Hyper-Converged Ceph Cluster upgrade 6.4 to 7.0
Proxmox VE 6.4 Ceph upgrade Nautilus to Octopus
Proxmox VEのcloudinitでuserdataを自由に調整する
speedtest-cliでIPoE/PPPoEの性能定点観測 - 結果1
Proxmox VE基盤でAnsible AWXを使ってVMを提供する
speedtest-cliでIPoE/PPPoEの性能定点観測 - 設定
SEIL/x86 FujiとkeepalivedでVRRP
味見日報 - MAP-E
味見日報 - Gauge
2020
Proxmox VE 5.1時代の /etc/network/interfaces を整理しただけ
Pelicanのテーマ周りの見直し(Flex編)
Proxmox VE 5.4 to 6.2 ライブアップグレード話 後半戦 - Ceph Luminous(12.x) to Nautilus(14.x)
Proxmox VE 5.4 to 6.2 ライブアップグレード話 前半戦
2018
Proxmox VE 5.2でCloud-Initが使えるようになったので使う話
iptablesとnftablesで25万ルール詰め込む場合の話
自宅サーバーのProxmox VE 4.4から5.1に仮想マシンを移行する話
自宅サーバーのProxmox VE 5.1 - 3 nodes cluster環境の構築
2017
phpIPAMを使ってIPアドレス管理を始めたい僕の二歩目
phpIPAMを使ってIPアドレス管理を始めたい僕の一歩目
IPv4/v6デュアルスタック環境におけるLet's EncryptとSEIL/x86
PRIMERGY TX1320 M2が来たよー
pktgenとパケットキャプチャとLinux kernel 4.4
GNS3 2.0からはKVM間のパケットキャプチャも取れるようになるぞい
2016
BDD(振る舞い型駆動開発)ツールであるbehaveを使ってサーバテストはできないものか
Redmineの公式Dockerイメージを例に、自分に合ったDockerの使い方を探る
docker-composeの手習い
vMX(VCP/VFP)をPyEZで制御してみるだけの優しい世界
GNS3とvMX(VCP/VFP)でVPLSを動かしてみるなど
GNS3でvMX(VCP/VFP)を動かすぞい。
Ubuntu 16.04.1とXRDP再び!日本語を取り返せ!
個人メールアカウント(gmail)でもvMX Trialできた記念雑記
ICX6430のファームウェアをアップデートするよ
フレッツ光移転 感想
STMF(COMSTAR)からFile(NFS)への移行調査 - zvol to file編
2015
GNS3 1.3.1にIOS XRvを求めるのは間違っているだろうか
Ubuntu 14.04にTigerVNCを入れる話
Proxmox VE 3.4のopenvswitch周りの話
2014
Fabricで召しませWebVirtMgr それっておいしいの?
ASRock C2550D4IのBMCを使ってみる
ASRock C2550D4Iをポチった
PackerでQemuのUbuntuイメージを作る話
Fabricでopenvswitch-2.0.0を自動インストールしてみる
PackerでVirtualBoxのUbuntuイメージを作る話
Rhodecodeのインストールとちょっとした設定
pelicanで作るblog始めました。
0001